ハンドリフトは目的から選びましょう

人力では運べない重い荷物でも楽に運べるハンドリフト(ハンドパレット)。様々な種類があるため、購入・レンタルの際には用途に応じて最適なタイプを選ぶ必要があります。こちらでは、ハンドリフトの選び方をご紹介します。購入やレンタルの際にご活用ください。ポイントは、想定している荷物の重量よりも大きめの機材を選ぶことです。
高機能ハンドリフト(通常)
当社で取り扱っている中で、もっとも一般的なタイプのハンドリフトです。高品質かつ低価格なことが大きな強みで、場所を選ばず多くのお客様にご活用いただいています。2~2.5tまでの重量を積載できるため、幅広い用途に活用できます。
- 安価で丈夫なハンドリフトを探している
- 誰でも手軽に操作できるハンドリフトを探している
etc……
ステンレスハンドリフト
その名の通り、ステンレス素材を使用している製品です。主に科学工場や食品工場をはじめとした、衛生面に配慮が必要な業種で利用されます。水や低温に強く、サビにくいため冷蔵、冷凍施設内でも使用できます。
- 科学工場内で使用できるハンドリフトを探している
- 食品を取り扱うため、清潔に使えるハンドリフトが必要
etc……
低床ハンドリフト
重い荷物をパレットに載せるのは大変ですが、この製品ならパレットを使わずに直接運ぶことができます。大型の冷蔵庫や金庫、自動販売機などを運搬する際などには非常に便利です。高さ3.5mm以上のスペースがあれば運搬可能です。
- オフィス移転で金庫などを移動したい
- 自動販売機の移動・設置がしたい
etc……
ハイアップハンドリフト
高い位置に荷物を載せたいときに活躍する、フォークリフトのような昇降作業が可能なハンドリフトです。昇降作業ができるだけでなく、移動も簡単で非常に丈夫です。最高で1.5mの高さまで持ち上げられます。
- トラックへ積載をしたい
- 荷物の二段積みをしたい
etc……
その他のハンドリフト(横移動・コンパクトハンドリフト)
上記でご紹介した製品以外にも、当社では多種多様な作業に対応したハンドリフトを取り扱っています。通常なら前後の移動しかできないところを横移動が可能なタイプや、狭い場所でも使えるコンパクトな製品など、ご要望に合わせてご提案します。
- 横移動できるハンドリフトが欲しい
- エレベーターにも載せられるコンパクトなものが欲しい
etc……
購入とレンタルはどっちがいい?
当社の製品は、販売とレンタルの両方に対応しています。当然ながらレンタルのほうがリーズナブルですが、使用頻度や条件によって長い目で見たときのトータルコストは変わってきます。こちらでは購入とレンタルを選ぶ際のヒントをご紹介します。ぜひ参考にしてください。
用途 |
例 |
お勧め |
---|---|---|
一時的に使いたい場合 |
農作物の出荷など |
レンタル |
二週間以上定期的に利用する場合 |
倉庫の荷物運搬など |
購入 |
保管場所がない場合 |
オフィスなど |
レンタル |